Seminar サイバーセキュリティ
マネジメント研修の構成
マネジメント研修の構成
講義
交渉学の講義ポイント
最新の交渉学研究(社会心理学、行動科学など)に基づいた実践的な助言、アドバイスを講義
-
・リスクとクライシスの違い
-
・経営者の判断と責任
-
・時代遅れな発想からの脱却と必要な新常識
-
・新しい経営者のアプローチ「クリティカル・アイ」
-
・錯綜する会議の問題点
-
・危機を乗り越える対話の技法 ― SPICE
-
・事例分析
演習
模擬会議
ケースを用いて緊急事態を体験し、差し迫った状況下で重要な経営判断を下すまでの一連の流れを実践的に学びます。
-
・利害関係者分析、折衝、調整スキル
-
・時間内での冷静かつ多角的意思決定
-
・短期的・長期的な影響の理解
カスタマイズが可能です
・講義のみ、演習重視など、ご要望に応じてカスタマイズ可能です
・日程も、自由な構成が可能です(終日、半日×2回など)
・大人数の研修も、田村を中心とした優秀な講師陣を編成して対応可能です。
Lecturer info 講師紹介
田村 次朗
/Jiro Tamura
慶應義塾大学名誉教授・特任教授
大学院大学 至善館教授
弁護士
略歴
ブルッキングス研究所、アメリカ上院議員事務所客員研究員、ジョージタウン大学ロースクール兼任教授、慶應義塾大学法学部教授を経て、現在、慶應義塾大学名誉教授、慶應義塾大学KGRI特任教授。至善館教授。
- ハーバード大学国際交渉学プログラム・インターナショナル・アカデミック・アドバイザー
- ホワイト&ケース法律事務所特別顧問(弁護士)、交渉学協会 理事長、日本説得交渉学会 会長
慶應義塾大学法学部卒、ハーバード・ロースクール修士課程修了。
専門は経済法、国際経済法、および交渉学。
実務教育としての「リーダーシップ基礎」の研究開発に取り組んでいる。
各省庁などの委員を務めるとともに、日米通商交渉、WTO(世界貿易機関)交渉等に携わった。
ダボス会議(世界経済フォーラム)の「交渉と紛争解決」委員会の委員等、最前線における国際交渉の活躍経験もある。
一方で、実務教育としての「交渉学」「リーダーシップ基礎」の開発に取り組んでいる。
主要著書
- 『交渉の戦略』ダイヤモンド社
- 『ビジュアル解説 交渉学入門』(共著)日本経済新聞出版社
- 『交渉学入門 ハーバード×慶應流』中公新書ラクレ
- 『戦略的交渉入門』(共著)日経文庫
- 『リーダーシップを鍛える「対話学」のすゝめ』(共著)東京書籍
- 『リーダーシップ基礎入門―傾聴力・対話力・交渉力・説得力を鍛える!』東京書籍
- 『13歳からの対話力』 くもん出版
- 『16歳からの交渉力』実務教育出版
研修実績
弁護士会、司法研修所、鎌倉市役所、日本政策投資銀行、日本生産性本部、日本弁理士会、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、NTTコムウェア、関西電力、東京電力、 JT (日本たばこ産業株式会社) 、野村證券、アメリカンファミリー生命保険会社、三菱東京UFJフィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループ、りらいあコミュニケーションズ株式会社、 DIC株式会社、ソニー株式会社、株式会社メルペイ、川崎重工株式会社、キャノン株式会社、株式会社JTBコミュニケーションデザイン、JERAなど多数
お申込み・ご相談
Contact Information
研修のお申込み、またはご相談は下記のフォームより受け付けております。
研修問い合わせ
講演問い合わせ
その他問い合わせ
取材、執筆、協業など、お気軽にお問い合わせください